MENU
  • HOME
  • サービス
    • 研修
    • コミュニケーションエンジニアリングサービス(CES)
    • 講演
    • サービスの流れ
    • サービス導入実績
  • 会社案内
    • 理念
    • 会社概要
    • CEO
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • コラム
コミュニケーションE
  • HOME
  • サービス
    • 研修
    • コミュニケーションエンジニアリングサービス(CES)
    • 講演
    • サービスの流れ
    • サービス導入実績
  • 会社案内
    • 理念
    • 会社概要
    • CEO
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • コラム
コミュニケーションE
  • HOME
  • サービス
    • 研修
    • コミュニケーションエンジニアリングサービス(CES)
    • 講演
    • サービスの流れ
    • サービス導入実績
  • 会社案内
    • 理念
    • 会社概要
    • CEO
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • コラム
  1. ホーム
  2. サービス
  3. 研修
  4. ビジネスキャリア・スタートアップ・プログラム アドバンス(BCSP-A)

ビジネスキャリア・スタートアップ・プログラム アドバンス(BCSP-A)

※コミュニケーションEは、(株)リクルートマネジメントソリューションズから委託を受けて、同社のサービス提供のお手伝いをしております

この研修の対象は「中堅(入社3年目~5年目くらい)」です。この研修では、入社してから今まで身に付けた資源(=土台~根)を確認し、仕事の幅・質・量が急激に変化する中でも問題の本質を捉え、身に付けた力を活かして対処していくことの原則をつかみ、状況に左右されない自分軸(=幹)を持つためのガイドラインを提供することを目的としています。

対象者中堅(入社3年目~5年目くらい)
目的ビジネス・キャリアの分岐点となる、「仕事の幅・質・量が急激に変化し始める時期」においての考え方を固めるこの研修では、入社してから今まで身に付けた資源(=土台~根)を確認し、仕事の幅・質・量が急激に変化する中でも問題の本質を捉え、身に付けた力を活かして対処していくことの原則をつかみ、状況に左右されない自分軸(=幹)を持つためのガイドラインを提供することを目的としています。そして、ここでつかむことは長いビジネス・キャリアの中で、今後仕事が増えこそすれ減りはしない現実の中で、常に活かせる資源・財産となるものです。
概 要日程:2日間
<内容>
①入社から今までに身につけた資源を確認する
②若手が中堅に至るまでに直面するケースを研究する
③自分軸を描く
特徴仕事の幅・質・量が急激に変化するときに起こるであろう問題場面を取り上げ、これらの問題の本質を明らかにしながら、成果に近づくためのポイントや自分の中に資源・経験が積み上がっていくためのポイントについて、全体討議・グループ討議・個人研究をしながら考えていきます。
どの問題場面もいつかどこかで遭遇し対応・解決を迫られる問題を含んでいます。
また、今後どんな状況に置かれてもそれに左右されないための「自分軸」を持ち、それを磨いていくためのガイドライン・ヒント・要領をつかみます。
研修実施人数12人~20人前後

サービス

  • サービスの流れ
  • 研修
    • ビジネスキャリア・スタートアップ・プログラム アドバンス(BCSP-A)
    • ビジネスキャリア・スタートアップ・プログラム(BCSP)
    • ビジネスキャリア・スタートアップ・マネジメントプログラム(BCSP-M)
    • フィードバック・コミュニケーション・マネジメント プログラム(FCMP)
    • フィールド・ダイナミクス・マネジメント(FDM)
  • コミュニケーションエンジニアリングサービス(CES)
  • 講演
  • サービス導入実績

このページはコミュニケーションEが作成したものです。(株)リクルートマネジメントソリューションズのサービス内容に関する記載については、同社の確認をとっています。